

EHIME TECH(愛媛テック)とは?

1. プログラミングの基礎講座
2. プログラミング講師(メンター)体験
3. チームでプロダクトを作る実践講座
短期集中でデジタル人材への一歩をスタート!
プログラミングを学んで、愛媛の企業の課題解決にチャレンジ!
愛媛県にあるプログラミングスクール、
テックアイエスの講師陣が初心者から経験者まで幅広くサポート!
EHIME TECH
(愛媛テック)とは?
1. プログラミングの基礎講座
2. プログラミング講師(メンター)体験
3. チームでプロダクトを作る実践講座
短期集中でデジタル人材への一歩をスタート!
プログラミングを学んで、愛媛の企業の課題解決にチャレンジ!
愛媛県にあるプログラミングスクール、テックアイエスの講師陣が初心者から経験者まで幅広くサポート!

スケジュール

※それぞれの講座時間は終日(10時〜17時)を予定しております。
※プログラミング体験会では、愛媛県内の高校生にプログラミングを教える体験をしていただきます。
また、事前のメンター研修では、教え方やコミュニケーションスキルを学び、体験会に活かしていただきます。
※その他スキルアップ課題や、オンラインイベント(勉強会や交流会)なども予定しています。
スケジュール
※各日程にて全日参加出来ることを参加条件といたします。

※プログラミング基礎講座開始前にオンラインでのオリエンテーション・実施環境の構築(約2時間)を予定しております。
※それぞれの講座時間は終日(10時〜17時)を予定しております。
※プログラミング体験会では、愛媛県内の高校生にプログラミングを教える体験をしていただきます。
また、事前のメンター研修では、教え方やコミュニケーションスキルを学び、体験会に活かしていただきます。
※その他スキルアップ課題や、オンラインイベント(勉強会や交流会)なども予定しています。
愛媛に根ざした3コース

南予コース

中予コース

東予コース
各コースともに、講座の会場は松山市内を予定していますが、プログラミング実践講座の一環として、各地域の企業を訪問していただく場合があります。
※第一希望とならない場合があります。 ※内容は変更となる場合があります。 ※居住地以外のコースへの参加も可能です。
愛媛に根ざした3コース

南予コース
ホームページを制作することのできる「HTML・CSS」を学ぶことで、南予地域の企業に関する課題解決に挑戦できるコースです。

中予コース
SNSの基礎技術でもある「PHP」を学ぶことで情報共有システムを制作し、中予地域の企業に関する課題解決に挑戦できるコースです。

東予コース
※第一希望とならない場合があります。
※内容は変更となる場合があります。
※居住地以外のコースへの参加も可能です。
募集要項
定員 | 60名(各コース20名) |
受講料 | 無料 |
参加対象 | 大学生、専門学校生、高専生(4年生以上) |
会場 | テックアイエスコワーキング |
申込方法 | LINE公式アカウントQRコードにアクセス |
申込期限 | 7/18(月) ※若干名のみ空きが出ましたので追加募集しております。 |
募集要項
定員 | 60名(各コース20名) |
受講料 | 無料 |
参加対象 | 大学生、専門学校生、高専生(4年生以上) |
会場 | テックアイエスコワーキング |
申込方法 | LINE公式アカウントQRコードにアクセス |
申込期限 | 7/18(月) ※若干名のみ空きが出ましたので追加募集しております。 |
Q&A
Q. 初心者でも参加可能でしょうか? | A. はい、初心者の方も参加歓迎しております。 |
Q. パソコンの基準はありますか? | A. WindowsやMac OS搭載のパソコンでお願い致します。 |
Q. 予定会場は最寄駅から徒歩何分ですか? | A. 伊予鉄道松山市駅 地上改札口から徒歩約6分となります。 |
Q. 県外の大学に通ってますが、開催予定の日程で愛媛にいれば参加可能でしょうか? | A. はい、可能です。夏休みや帰省の時期に合わせて、受講を考えてる方もいらっしゃいます。 |
Q&A
Q. 初心者でも参加可能でしょうか? | A. はい、初心者の方も参加歓迎しております。 |
Q. パソコンの基準はありますか? | A. WindowsやMac OS搭載のパソコンでお願い致します。 |
Q. 予定会場は最寄駅から徒歩何分ですか? | A. 伊予鉄道松山市駅 地上改札口から徒歩約6分となります。 |
Q. 県外の大学に通ってますが、開催予定の日程で愛媛にいれば参加可能でしょうか? | A. はい、可能です。夏休みや帰省の時期に合わせて、受講を考えてる方もいらっしゃいます。 |

主催・運営
主催:愛媛県 / 運営:株式会社テックアイエス( https://techis.jp )
この講座は、株式会社テックアイエスが愛媛県より受託して実施しています。
(令和4年度愛媛県若年者IT活用力向上促進事業)
お問い合わせ:TEL 089-910-4790(担当 植松、岸本)
または下記よりメールお問い合わせください。

2022 © TECH I.S., Inc.
主催・運営
主催:愛媛県
運営:株式会社テックアイエス
( https://techis.jp )
この講座は、株式会社テックアイエスが
愛媛県より受託して実施しています。
(令和4年度愛媛県若年者IT活用力向上促進事業)
お問い合わせTEL:089-910-4790
(担当 植松、岸本)
または下記よりメールお問い合わせください。
2022 © TECH I.S., Inc.